卒園式は礼服で決まり!上品で華やかなコーデの3つのコツ!卒園式に必要なものはこれだ!

イベント
本ページはプロモーションが含まれています。

3月は「卒業」のシーズンですね。
私の子どもも保育園を卒園することになりました!

夫婦ともに働いているので、1歳から保育園に預けていたので
5年間は保育園にお世話になりました。

あっという間のような長いような時間でしたが、
嵐の日も晴れの日も、泣きながら送り出した子どもに
心配と罪悪感を抱きながら、保育園の送迎をしていたことを思い出します。(ノД`)シクシク

子どもにとっても卒園式はとても大事なイベントだと思っていて、
親子で素敵な卒園式を迎えたいと思っています。

でも、ここで問題が・・・( ̄□ ̄;)!!
卒園式に何を着て行けばいいのか?

黒系の服がいいというのは聞いたことがあるけど
黒系のスーツなんて持ってないし。

卒園式だけのために、スーツを買うのも勿体ないし・・・
悩んだ末、礼服で出席することにしました。

今回は
卒園式に礼服で出席する時の、美しく着こなすコツ!
についてお伝えしたいと思います。

服がなくて困っているママさん、
一緒に見ていきましょう~

まず、卒園式に本当に礼服で出席できるのか?
確かめておきましょう。

卒園式に礼服で出席できるの?

卒園式に礼服で出席するのは、大丈夫です!

卒園式というのは、これまでお世話になった先生や
園で一緒に過ごしたお友だちと
「さよなら」と「ありがとう」を伝える式です。

礼儀正しく厳かな服装が求められるのです。

ブラックフォーマルとも呼ばれる礼服は
お葬式の服装としても使われるので
喪服の印象がありますが、
実はとても格式の高い正装なのです。
卒園式にはぴったりの服装なんです。

実際に、私が行った保育園の卒園式では
3~4割が礼服、5~6割がスーツという感じでした。

礼服を着ている人は多くないですが、先生方も礼服でしたし
違和感もなく安心でしたよ。

でも、礼服はやっぱり地味に見えちゃうんですよね・・・(´・ω・`)

そこで、礼服を明るく着こなす
コツを紹介したいと思います。

礼服を明るく着こなすコツ!

大切なことは、喪服のように見えないように
礼服を明るく見せることです。

そのために覚えておきたいのはこの3つ!

・パンストは、肌色のものを選ぶこと!
・アクセサリーやコサージュで、明るさをプラス!
・インナーはフリルのブラウスを!

では詳しく見ていきましょう。

1.パンストは、肌色のものを選ぶこと!

黒のパンストをはくと、お葬式の服装に見えてしまうので
必ず透け感のあるか肌色に近いカラーのパンストを選びましょう。
柄入りのものはNGです。

2.アクセサリーやコサージュで、明るさをプラス!

式ですから明るさも大事です!
ネックレスやイヤリング、コサージュなどで
明るさをプラスしましょう。

この時のアクセサリーは、上品な雰囲気の
パール(真珠)のアクセサリーがおすすめです。
派手なゴールドやシルバーのアクセサリーはNGです。

コサージュは、黒やグレーの暗い色よりも
明るさを出すため、春らしい色がおすすめ。

白、ピンク、淡いイエローなどがオススメです。
私はパステルピンクのようなコサージュをつけましたが、
礼服の黒とのコントラストがとても明るくなりました。

コサージュの色やつける位置など、もっと詳しく知りたい方は、
こちらを参考にしてくださいね!
⇒『卒園式のコサージュ、色や場所は?4つのコツで即お洒落ママに!』

3.インナーはフリルのブラウスを!

ジャケット+スカートのタイプの礼服の場合は、
襟にフリルがついたブラウスを下に着ると
明るさがプラスされおしゃれに着こなせますよ。

色はホワイトやピンクがおすすめです。

襟のフリルがジャケットからのぞくだけで、
ぐっと明るさが増します。

この3つのコツを実践した着こなしで、
礼服の印象が、すっかり明るくなりますので
ぜひ試してみてくださいね。
礼服は、もともととてもエレガントなスタイルなので
小物を加えるだけで、本当に明るく綺麗なスタイルになります。

卒園式用のスーツを新しく買うのがもったいないと思っている方は、
ぜひ礼服を活用されることをおすすめします。

では、礼服の着こなしコツを押さえたところで、
卒園式に持って行くものの準備も忘れずに。

次は、実際に卒園式に持って行くべきものを
お伝えしておきますね。

卒園式に持って行くべきもの!

私が持って行って役に立ったものをリストにしてみました

・バッグ(サブバッグもあると便利)
・スリッパ
・カメラやビデオ
・ハンカチ
・ティッシュ
・絆創膏
・飲み物やお菓子

バッグ(サブバッグもあると便利)

バッグはフォーマルな黒のハンドバッグがおすすめです。
式の最後には記念品などをもらったりするので、
荷物が増えることもあります。
その時にサブバッグがあれば、
楽に持ち運べます。

スリッパ

スリッパはできるだけ無地のシンプルなものを選びましょう。
フォーマルに着飾っているのに、足元だけ
派手な色や柄のスリッパだと、目立ってしまいますからね~

忘れてしまわないように、
事前に用意しておきましょう

※スリッパと靴を入れる袋が必要かどうか事前に確認しましょう。

カメラやビデオ

思い出を残したい方は、
カメラやビデオを忘れないでください。

そして、一番忘れやすいこと。
それは「充電」!!

いざ、カメラやビデオを使おうとしたら
「電池切れ」なんて最悪ですよ・・・笑

私も何回かやってしまったことがあります。
ほんとこれだけは気をつけて!笑

※園によっては撮影禁止の場合がありますので撮影許可があるかどうか事前に確認しましょう。

ハンカチ

ハンカチは必ず持っておきましょう。
涙をこらえるのは無理ですから・・・(ノД`)・゜・。

子どもの顔や手を拭くのにも使えますし、
先生やお友だちとのお別れの時にも
ハンカチがあると心強いです。

ハンカチも派手なものより
できれば白のレースのハンカチが好ましいでしょう。

ティッシュ

ティッシュもハンカチと一緒に持っておきましょう。
鼻水や汗も拭けますし、
子どもの顔や手を拭くのにも使えます。

絆創膏

絆創膏は念のために持っておきましょう。
子どもはドレスシューズに慣れていないので、
靴擦れを起こすかもしれません。

また、式の後には園庭で遊んだりすることもあるので、
転んで怪我をすることもあります。

その時に絆創膏があれば、すぐに治療できますし、
子どもも安心できます。

飲み物やお菓子

飲み物やお菓子は、子どものためにも持っておきましょう。
式は長いので、喉が渇いたりお腹が空いたりすることもあります。

また、式の後には先生やお友だちと
お別れの挨拶をしたりするので、
時間がかかることもあります。

その時に飲み物やお菓子があれば、
子どもも元気に過ごせますし、
お友だちとも分け合えます。

以上、卒園式に持って行くべきものについて
お伝えしました。

まとめ

卒園式に礼服で出席する場合の
着こなし方のコツはこの3つ!

パンストは、肌色のものを選ぶこと!
アクセサリーやコサージュで、明るさをプラス!
インナーはフリルのブラウスを!

礼服を卒園式で着る場合は、喪服のように見えないように
礼服を明るく見せることが大切です。

この3つのコツを実践すれば、上品で可愛らしいお洒落ママになれます!
ぜひ参考にしてみてください。

そして、卒園式に持って行くべきものも
準備しておきましょう。

卒園式は、子どもの成長を感じられる
とても感動的なイベントです。

子どもが生まれてから今日までのことを思い出しながら、
子どもに感謝の気持ちを伝えてあげてください。

素敵な卒園式になりますように・・・!

タイトルとURLをコピーしました